↑
--/--/-- (--) カテゴリー: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
↑
2015/01/20 (火) カテゴリー: 日常のこと

今年も住吉大社に初詣に行きました。
お昼過ぎに行ったせいか、昨年より人が少なかったように思います。
いつもなら南海 住吉大社駅の改札から並ばないと進まない状態なんですが、今回は住吉大社まではすんなり行くことができました。
太鼓橋も普通に渡れました。

お参りをしようと本殿に近づいてくると人もたくさんになり、奥に行けば行くほど人が増えてきました。
その上、息子が「お腹すいたぁ~」とぐずりだしました。
進みが悪いので、息子は更に「お腹すいたぁ~」。
妥協できるのなら、してもいいんですが何分新年のご挨拶、息子をなだめながらなんとかお参りを済ませました。
続いて御守りとおみくじ。
昨年の御守りは自分の干支の御守りとお種銭の御守りだったんですが、干支の御守りはお財布につけてすぐ取れてしまったし、お種銭も増えるどころか減ることが多かったし…今年は「集金」の御守り一点だけにしました(笑)。

おみくじも毎年可も不可もなく、とブログのネタにもなりませんでした。
でも、今年の私は違う。
なんと、「大吉」をひきました♪
なんとなく良い気分だ!
良い気分なので息子のぐずりも優しく受け止めました。

良い気分のまま出店に向かい、
子供たちはくじ引き、金魚すくいなどであ~っと言う間にお年玉を使い
チンチン電車で住吉大社をあとにしました。


息子が見たのは「お化け屋敷」でしたぁ。その後、彼が逃げ出したのは言うまでもありません(苦笑)。